双極性障害

8つの鬱の兆候と双極性障害の一人暮らし対策【あみぴブログで解説】

8つの鬱の兆候と 双極性障害の一人暮らし対策 【あみぴブログで解説】 (1)
あみぴ
あみぴ
みなさんこんにちは( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

あみぴ(@min_aym)です!

今回はタイトルにある通り

  • 8つの鬱の兆候
  • 双極性障害の一人暮らし対策

をブログで解説していきます!

YouTubeでも発信しているので、是非動画もチェックして頂けると嬉しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)

☟YouTubeはこちらです☟

【双極性障害】鬱の兆候は?【あみぴの症状も含めて】

8つの鬱の兆候と 双極性障害の一人暮らし対策 【あみぴブログで解説】 2あみぴの鬱の兆候は

  1. 季節の変わり目
  2. 朝起きれなくなる
  3. 外出できなくなる
  4. 睡眠時間に偏りが出る
  5. 横になる時間が増える
  6. お風呂に入れなくなる
  7. 白米が喉を通らなくなる
  8. 楽しいと思うことが楽しくなくなる

以上8つが鬱の兆候です( ᐪᐤᐪ )

ここからは8つの兆候について詳しく解説していきます。

鬱の兆候1:季節の変わり目

YouTubeの動画を投稿したのは3月中旬。

毎年のことなんですが、季節の変わり目にいつも体調を崩してしまいます。

北海道は5月が季節の変わり目で、毎年GWに限って熱出してました。

この頃、Twitterでもメンタル界隈では鬱っぽいツイートが多々見られました。

 もちろん私もつらいとツイートしてました。

寒い冬が過ぎ、春に向かうと少しずつ暖かくなってきます。衣類も春ものへと変わり、季節の変化を実感するようになります。
しかしまだ春先では寒い日も多く、春ものの衣類では寒さを感じることも少なくありません。また日中は暖かく感じても、夜になればとたんに冬に戻ったかのように寒く感じることもあります。
そのような寒暖差が心身に大きな負担を与えてしまいます。

(引用)新宿ストレスクリニック

このように「寒暖差」が心身にダメージを与えるそうです。

鬱の兆候2:朝起きれなくなる

あみぴの場合ですが、鬱っぽくなると朝起きるのがかなりしんどくなります。

目を開けるのも辛くてなかなか目覚められません。

あみぴ
あみぴ
目が開かなくなってきたら、鬱の兆候だなと思っています( ´•̥_•̥` )

午前中に起床できればまだマシな方。

鬱がひどい時は夕方までひたすら目を瞑って、寝逃げしてしまいます。

鬱の兆候3:睡眠時間に偏りが出る

睡眠時間が減ったり増えたりどちらかに偏るようになるのも鬱の兆候です。

「鬱=不眠」のイメージが多いですが、過眠も立派な鬱の症状です。

うつ病と聞くと、意欲低下や興味の喪失、不眠などの症状を伴うことが多いのですが、うつ病と診断された方の中には過眠症を伴う方もいらっしゃいます。

(引用)神楽坂こころのクリニック

あみぴ
あみぴ
「寝れてるなら大丈夫」とかいう人いるけどそれは間違いだよ

鬱の兆候4:外出できなくなる

あみぴは双極性障害になる前から引きこもりだったので、あまり兆候としては判断しにくいのですが、外出する気力があるかないかも鬱の兆候の指針にしています。

どうしても無理な時はネットスーパー

もっと無理な時は出前に頼ります。

鬱の兆候5:横になる時間が増える

座ったり立ったりする時間が減ったら鬱の兆候だなと思っています。

横になる時間が圧倒的に長くなります。

あみぴ
あみぴ
一つ一つの作業にエネルギーが奪われる感じがして、気力が湧かなくなるよ。

鬱の兆候6:お風呂に入れなくなる

鬱の代表的な症状として「お風呂が入れなくなる」も挙げられます。

お風呂は体を洗ったり、頭を洗ったり、ドライヤーしたりと、たくさんの工程があるので、鬱になるとお風呂に入るのがかなりキツくなります。

お風呂が入れないけど体を綺麗にしたい方は、「体拭きシート」を使うのも手。

髪のベタつきが気になる時は「ドライシャンプー」も◎。

私は大風量ドライヤーでお風呂嫌いを克服しました。

鬱 兆候 双極性障害 一人暮らし 対策
あみぴ
あみぴ
体感でも圧倒的にドライヤーにかける時間が短くなったと実感してるよ!

鬱の兆候7:白米が喉を通らなくなる

あみぴは鬱の兆候として「白米が食べれるか食べられないか」も兆候として指針にしています。

鬱っぽくなると、咀嚼が煩わしくなり、白米のゴワゴワした感じに抵抗感が出てきます。

YouTubeでも紹介していますが、意外とパスタがつるんと食べやすいことに気づき、パスタとパスタソースを買いだめしました。

created by Rinker
マ・マー レギュラースパゲティ

あみぴ
あみぴ
味に飽きないように何種類もパスタソースを買ったよ!

鬱の兆候8:楽しいと思うことが楽しくなくなる

ここまでくると兆候というよりも、ほぼ鬱と言ってもいいかもしれません。

調子のいい時は趣味が楽しめるのですが、鬱に入ると楽しいと思っていたことが楽しいと思えなくなります。

もはや「生きるの辛い…」という感情が強すぎて、現実世界から逃げたくなります。

あみぴ
あみぴ
そんな時はとにかく寝逃げに走ったよ。

【双極性障害】鬱に対する一人暮らし対策

8つの鬱の兆候と 双極性障害の一人暮らし対策 【あみぴブログで解説】 3あみぴは双極性障害を患いましたが、諸事情により実家には帰れず、一人暮らしをしながら療養に励みました。

最初は慣れなくて大変でしたが、1年経った今では徐々に鬱への対策ができるようになりました。

あみぴが編み出した鬱の一人暮らし対策

  1. 自分の調子のいいタイミングを分析
  2. 食事は手軽に食べれるものを買っておく

この2つ。

あみぴ
あみぴ
鬱が来た時はとりあえず食べることと、寝ることだけできれば十分!

双極性障害の一人暮らし対策1:自分の調子のいいタイミングを分析

1日中鬱の日もありますが、ちょっと調子の良い日や時間帯があるはずです。

あみぴは夜に調子が良くなることが多いので、朝は無理せず、夜にやらざるを得ないことをやっておきます。(鬱の時は本当に最低限のことしかしません)

YouTubeでも言っていますが、洗濯ができないなら、めちゃくちゃ安い下着を買い揃えるのもアリかなと思ってます。

双極性障害の一人暮らし対策2:食事は手軽に食べれるものを買っておく

鬱になると喉がつかえる症状が出やすいので、食べやすいものを常備しておくのがおすすめです。

例えばウィダーインゼリー。

カップ麺のごつ盛りにもたくさんお世話になりました。

去年1年は、ほぼ寝ていたこともあって、デリバリー1食で食事を済ませていたことも。

あと栄養面が気になったので、野菜ジュースで栄養補給してました。

あみぴの好きな野菜ジュースはこちらです☟

あみぴ
あみぴ
水分補給も兼ねて飲んでたよ!

あとパスタはレンジでチンするだけで茹でられるケースを使ってます!

ダイソーにも売ってるから、近所にダイソーあるなら要チェックです♥

【双極性障害】鬱の兆候が来たら無理しない!元気な時に対策しておこう

8つの鬱の兆候と 双極性障害の一人暮らし対策 【あみぴブログで解説】 4双極性障害は気分の波が激しくて辛い病気ですよね。

ですが、あみぴは躁状態を前向きに捉えて

あみぴ
あみぴ
やれることやるチャンス!

と思って、なんだかんだ1年乗り越えて来ました。

一人暮らしの療養は想像以上にきつかったのですが、とにかく休んで、病院に通い続けて服薬も守ったら、なんとかやりたいことはやれるまでに復活しました。

※今でもたまにダウンしちゃう時あります( ;_; )

鬱の兆候が来たなと思ったら、とりあえず寝るのが1番。

そして食べれたら食事する!食べれなかったら無理して食べなくてもOK!

水分補給は忘れずに!(脱水症状が意外と危ない)

あみぴ
あみぴ
無理するのが1番の禁物だよん。

自分の心と体を労って、一人暮らしの療養、一緒に乗り越えましょうね( ;ᴗ; )!

☟YouTubeも是非ご覧ください☟

各種SNSのフォローもお気軽に(´。•ㅅ•。`)♡

【双極性障害/ADHD】モーニングルーティン【GRWM】ブログで紹介するよみなさんこんにちは! 今回はADHDと双極性障害のあみぴのモーニングルーティンをご紹介します♫ YouTubeでも投稿してお...